
HUMAN RESOURCES
HUMAN RESOURCES
SNS広報とは?
YouTube施策とTwitter拡散の2つがあります。
YouTube施策は、人気のユーチューバーに企業広告してもらうことにより多くの学生や、企業様の顧客に企業PRをすることが可能です。
就職サイトでは埋もれてしまう。自社の良さを伝える前に業界、社名だけで来てくれないなどのイメージを払拭することも可能です。
YouTube施策により採用ページへの流入が前年比22%UP、エントリー率が前年比30%UPといった企業様もいます。また、動画で自社のPRを見て興味を持った状況で、エントリーしてくれるのでそこからの歩留まりは非常に高い数値が見込めます。
Twitter拡散は、現役の大学生が実際に使っているアカウントで、企業情報や、PRしたいサイトをダイレクトにコメント付きで拡散してくれます。 就職サイトのDMや、スカウトメールの開封率や、そこからのCVと比較しても、就職サイトのDM(定価150万円分)よりこちらのTwitter拡散からのCV数が良い程効果のある、現役大学生によるダイレクトTwitter拡散になっています。
変わった手法で学生に広報したい。
現役の大学生直に情報を掲載したい。
大学生向けのポータルサイトに企業紹介記事を掲載したい。
動画コンテンツに興味がある。
ユーチューバーの視聴数による宣伝効果に期待し企業の商品PRをし、来店数増、売上増、会員登録増など様々な広報が行われています。
しかし、ユーチューバーが広報してこなかったもの、したくてもできなかったもの、これが、『人材採用』です。
この『人材採用』の採用プロモーションに着手したのが新卒採用コンサルティングを軸に様々な採用支援事業を展開している株式会社ガネットです。
売り手市場で、企業の存在感を強く出したいという会社が多い中就職媒体だけでなく新たな、採用プロモーションとしてこのユーチューバー採用プロモーション動画を取り入れました。
期待される効果として、「就職媒体では訴求しきれない自社紹介」「そこからの面接動員の増加」が見込めます。
実際に夢テクノロジー以外の企業で、エントリー数が前年比23%増、自社採用ページへの流入が28%増とうい実績もあります。また、実際に企業が行っている事業の疑似体験を視聴することで、自分が働くイメージを持つこともできます。
採用を強化している企業が増えている中で従来の採用媒体に頼らず、違った角度やチャネルから訴求していく企業が増えてくると言われています。また、第5世代移動通信システム(5G)の検討が世界的に進められている中で今後、「文字を読む」のではなく、「動画を見る」という時代に突入しているので採用強化×5G=YouTube採用プロモーションの需要は今後ますます増加していくと思われます。
190万回
12.7%UP
訴求点①動画の面白みについて
動画を途中で、見終えられないように、変わった、面白い、続きが気になる切り口からスタートさせます。
訴求点②貴社PRの疑似体験
実際に貴社が行っている講座を受検してみることや、講師、受講生等と接することでリアルな貴社の様子や仕事に対するやりがいを訴求致します。
訴求点③採用(入社)へ繋がるクロージング
最終的な落としどころとして、「入社」につながるクロージング内容を盛り込みます。
興味を持った状態で
就職サイトのエントリーに繋がる!
再生時間
動画視聴サマリー場所、トラフィックソース、性別、再生
時間、年齢
視聴者維持率(絶対的)
Twitter拡散サービスは、単なるTwitter広告でなく、現役の大学生が行います。現役大学生だと、サクラが多いのでは? 芸能人ばかりではないのか?と不安視される声もありますが弊社のパートナー企業ではたらく現役大学生のなかでもサクラフォローワーのいない大学生に限り拡散が可能で、1回あたりフォロワー1,000名以上×20名が拡散するので、20,000人以上のタイムラインに出ることが確約されています。
現役大学生を弊社が独自に集客。
2~3年間マーケティングや営業のアルバイトを継続している優秀層。
企業紹介記事や、会社説明会に参加した声を元にWEB用の記事を弊社にて作成。
作成した記事に貴社のマイナビのURLをリンクし、大学生向けポータルサイトJobbyにて掲載、拡散。貴社がお持ちのメディアにて拡散頂ければより効果的です。
記事を見て貴社に興味を持った学生がリンクから就職サイトにエントリー。
MERIT 1「動画の面白みについて」
採用チャネルが増えることで学生との接点をより多く持つことができ、学生集客を強化できます。
MERIT 2現役大学生によるリアルな声
実際に就活を行っている学生、これから就活を行う学生が感じた、リアルな声を Twitter拡散することで、通常DMより学生目線での企業紹介が可能です。
MERIT 3就職サイトDMより高い効果
就職サイトDMの開封率は、0.○%の世界ですが、Twitter拡散は就職サイトDMより高い開封率と、就職サイトへのCVが高い実績があります。
弊社が運営している月間15万~20万PV大学生向けのポータルサイト。大学生に人気のカフェや、ミスコンなど、さまざまなジャンルを掲載。
Jobbyの就活ページに企業情報や、バナー広告を出すことが可能です。実際に企業紹介ページをJobbyに掲載しインターンシップ集客したところ788の記事閲覧数の中から、48名のエントリーがありました。(約6%のCV)
他社の就職サイトDMとの比較すると就職サイトDMオプショと比較してもページレビュー数は高い結果になりました。
貴社特設ページ作成。
特設ページ内に貴社作成の記事を
編集・掲載します。
貴社の拡散アプローチも有効。
低コストで貴社への印象が残りやすくブランディング力の高い形態です。リンクした採用ページ等への誘導も期待できます。
Jobby全画面上部に表示させた場合
Jobbyサイト内全画面上部に表示されるカテゴリー一覧に貴社特設ページを作成します。(デザイン等は他カテゴリーと同様)貴社にて作成頂いた記事を弊社にて編集、貴社特設ページ内に掲載します。
※ご希望の場合、初回お打合せ時に記事作成方法についてガイダンスさせて頂きます。
特設ページに表示させた場合
Jobbyのどのページを閲覧していても貴社特設ページ名がユーザーの目に触れるためブランディング力が非常に高い、低コストプランです。
※特設ページ及びページ内の記事は解約時に全て消滅いたします。予めご了承ください。